PR

クルマのバッテリーが上がった!緊急時の応急処置とやってはいけないこと

こんな時どうすれば?

バッテリーが上がってしまったら、まずはジャンピングスタート

ヘッドライトの消し忘れや、ルームランプの消し忘れなどでバッテリーが上がってしまうと、エンジンを掛けるための電力がなくなり、エンジンを始動することができなくなります。そのような時、他の車から電気を一時的にもらうことでエンジンを始動する方法があります。これを「ジャンピングスタート」と言います。その方法をご紹介します。

スポンサーリンク

ジャンピングスタート

「ジャンピングスタート」をするために必要なもの

「ブースターケーブル」が必要になります。ホームセンターやカーショップで購入できます。不意のバッテリー上がりに備えて車に常備しておくことをおすすめします。

そして、救援してくれる車が必要です。

ブースターケーブルのつなぎ方

①ブースターケーブルの点検:赤色(+)黒色(-)の二本セットです。ケーブルの被膜に亀裂や損傷が無いか、グリップが機能しているか点検します。

②救援車をバッテリー上りの車に近づける:それぞれの車のボンネットを開けて、バッテリーが取り付けられている位置を確認し、バッテリー同士の距離にケーブルが届くまで救援車を近づけます。救援車のエンジンを止めます。両方の車のボンネットを開けます。

赤色(+)のケーブルの一方を「バッテリーが上がった車」のバッテリー端子のプラス(+)に接続します。

④今つないだ、赤色(+)のケーブルのもう一方を「救援車」のバッテリー端子のプラス(+)に接続します。

⑤今度は、黒色(-)のケーブルの一方を「救援車」のバッテリー端子のプラス(-)に接続します。

⑥今つないだ、黒色(-)のケーブルのもう一方を「バッテリーが上がった車」のエンジンルーム内の金属部分に接続します。

⑦確実につながったことを確認したら、「救援車」のエンジンを掛けます。この時「救援車」がAT車の場合「Pレンジ」に、M/T車の場合はニュートラルに、サイドブレーキが引かれていることを確認してください。

⑧「救援車」のアクセルを踏んでエンジン回転数を少し上げます。これによってケーブルを通じて「バッテリー上りの車」に電気が供給されます。これを約1分程度続けます。

⑨「バッテリー上りの車」のライトスイッチやルームランプなどがOFFになっていることを確認して、エンジンを掛けます。掛かったらしばらく回転数を上げます。これによってバッテリーに充電されます。「救援車」のエンジンを止めます。

⑩次にケーブルを外しますが、取り付けた時と逆の手順で外します。

「上がった車」の黒色→「救援車」の黒色→「救援車」の赤色→「上がった車」の赤色

この順序を間違えないようにしてください。

 

ここで注意があります。

 

やってはいけないこと

ハイブリッド車は車の構造上、「救援車」にはなれませんので注意してください

 

大型トラックなど、24V仕様の車も「救援車」になれませんので注意が必要です。

まとめ

エンジンが掛かったら、しばらく掛けたままにしておきます。バッテリーが上がった原因がライトの消し忘れなどであれば、充電されることによって元通りになりますが、それ以外の原因の場合もありますので、整備工場などで、いきさつや、経過を説明し、点検をしてもらってください。

ハイブリッド車の場合は、走行用の大きなバッテリーと、それを補完する「補機バッテリー」が搭載されています。一般のガソリン車とは違い構造が複雑なため、バッテリー上りなどの場面に直面した場合は、備え付けの取り扱い説明書の指示に従うようにしてください。

 

タイトルとURLをコピーしました